よろぐ

ブロゴスフィア!ブロゴスフィア!

【中級者向け】【ちょこっと作例付き】Kindleで買える折り紙の本_一枚折り編

はじめに

気が付けば Kindle で買える折り紙の本(折り図集)がけっこう増えてるなー、と思ったので、私のおススメをご紹介します。

折り図集を手軽に何冊も持ち歩けるのかなり素敵です。海外の本を一瞬でしかも安く買えるのも最高。

 

折り紙のカテゴリには、大まかに分けて、一枚の紙で折る「一枚折り」と、複数の紙を組み合わせてオブジェや箱を作る「ユニット折り紙」がありますが、この記事では一枚折りの本を取り上げています。ユニット折り紙編も気が向いたらやるかもしれません。

 

現代の折り紙

「折り紙といえば折り鶴とか手裏剣でしょ」みたいな認識の方もいらっしゃるかと思いますが、現代の折り紙はそれらのトラディショナルな技法や造形から遥かに進歩した、途轍もない境地に達しています。

 

百聞は一見に如かず、2016年に台湾は台南の奇美博物館(Chimei Museum)で開催された「Origami Universe」展の様子をご覧ください。

f:id:y055ie:20190217232251p:plain

 

photos.google.com

当然ながら、展示されているのはかなりエッジーなレベルのものです。

本稿では中級(=ややコンプレックス)かつ定番的なものをご紹介します。単純に自分がその辺のレベルだからです。

 

 おススメ折り図集

折り紙夢WORLD 花と動物編

折り紙夢WORLD 花と動物編

 

数学者でもある”折り紙博士”こと川崎敏和氏の代表作、「川崎ローズ」。折り紙史上の重要なイノベーション

ねじり折り+斜めグリッドからの自然な曲線を持った仕上がりがまさにマジカルで、折る過程にとても楽しみがあります。

f:id:y055ie:20190217232702p:plain

 

他に川崎氏の著作

折り紙夢WORLD

折り紙夢WORLD

 

 

博士の折り紙夢BOOK

博士の折り紙夢BOOK

 

 ーーー

Origami Sculptures (English Edition)

Origami Sculptures (English Edition)

 

 Weevil

f:id:y055ie:20190217232931p:plain

ジョン・モントロール 氏はアメリカの巨匠。

写実的でありながらどことなくユーモラスで温かみのある動物の造形に特色があります。

 

他にも恐竜や動物の折り図が出ています。

Prehistoric Origami: Dinosaurs and Other Creatures (English Edition)

Prehistoric Origami: Dinosaurs and Other Creatures (English Edition)

 

 

African Animals in Origami (English Edition)

African Animals in Origami (English Edition)

 

 ーーー

Origami Insects (Dover Origami Papercraft) (English Edition)

Origami Insects (Dover Origami Papercraft) (English Edition)

 

 Orb Weaver

f:id:y055ie:20190217233314p:plain

同じくアメリカの巨匠ロバート・J・ラング氏。物理学者でもあります。

 



 ラング氏の他の著作。バイオリニストとかCoolです。

 

ラング氏とモントロール氏の共著

Origami Sea Life (English Edition)

Origami Sea Life (English Edition)

 

  ーーー

Hsi Min Tai's Origami Animals (English Edition)

Hsi Min Tai's Origami Animals (English Edition)

 

 猪(Pig) ※表紙の出来上がりとぜんぜんちがうな…

f:id:y055ie:20190217232522p:plain

戴錫民 Hsi Min Tai 氏は台湾の折り紙作家。

イイ感じにデフォルメされていて可愛いです。 

 

マスクの折り図集もユニーク

 

以上です。いい時代になりました。

個人的には、永遠のバイブルであるビバ!おりがみシリーズ、
「ビバ!おりがみ」「トップおりがみ」「おりがみ新世紀」「おりがみ新世界」
の電子化を熱望しています。

あとは前川淳氏の「本格折り紙」も。